HTML/CSS– category –
-
【超簡単】Javascript無しで「スムーススクロール」のトップへ戻るボタンを実装
この記事では Javascriptを使用せずに「スムーススクロール」のトップへ戻るボタンを実装する方法 について解説します。 スムーススクロールのトップへ戻るボタンは、もちとんJavascriptを使用することで実装できます。 しかし、この記事の方法を用いればJ... -
【Googleマップ】レスポンシブ対応させる方法|縦横比の指定も簡単!
Googleマップをレスポンシブ対応させる方法が知りたい…… 縦横比も簡単に指定できると良いんだけど…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方へ向けて Googleマップをレスポンシブ対応させる方法+縦横比を簡単に指定する方法 をご紹介します。 この記事で分... -
【超簡単!】liタグの点の大きさや色などを変える方法【HTML/CSS】
liタグの「点」の見た目って変えられないのかな…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方へ向けて liタグの点の大きさや色、フォントなどを変える方法 をご紹介します。 liタグは箇条書きの項目を記述するときに利用するHTMLタグですが、デフォルトで表示さ... -
【超簡単!】Googleマップの表記を日本語から「英語」にする方法【Web制作】
Web制作をしているとGoogleマップをサイト内へ埋め込むことが度々あります。 英語圏向けのサイトであればGoogleマップ上の表記も「英語」の方が適しています。 そこで今回は Googleマップの表記を日本語から「英語」にする方法 をご紹介します。 難しいこ... -
aタグを左右中央寄せや上下左右中央寄せにする4つの方法【HTML/CSS】
aタグを「左右」や「上下左右」中央寄せにしたいんだけど、なんだか上手く行かない…… 今回はそのようなお悩みをお持ちの方に向けて aタグを「左右」中央寄せや「上下左右」中央寄せにする方法 をご紹介します。 aタグを「左右」中央寄せや「上下左右」中央... -
【Web制作】PHPのinclude関数でヘッダーやフッターをパーツ化する
Web制作をしていると ヘッダーやフッターなどの共通部分をパーツ化したい という場面が時折でてきます。 今回はその方法についてご紹介していきます。 この記事で分かること HTMLファイル(.html)のままPHPを使用できるようにする方法 PHPのinclude関数... -
【Font Awesome】背景画像として使用する方法【CSS】
Font Awesomeって簡単にアイコンを挿入できて便利だけど、背景画像として使う方法って無いのかな……? 今回はこのようなお悩みにお答えします。 この記事を読むとわかること Font Awesomeを背景画像として使用する方法 Font Awesomeとは? そもそもFont A... -
iframeタグの使い方|セキュリティ対策で必須のsandbox属性とは?
今回はHTMLタグの1つであるiframeタグの基本的な使い方と使用する際の注意点について解説していきます。後半ではiframeを使用する上で非常に重要となるセキュリティに関する内容や使用上の注意点も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。 この記... -
何故かCSSが反映されない「5つの原因」と「対処方法」
この記事では、CSSが反映されない原因と各対処・確認方法について解説していきます。 この記事を読むと分かること CSSがHTMLに反映されない原因 反映されない原因に対する各対処方法 はじめに|CSSが反映されない原因を解消するために大切なこと 解説を始... -
検証ツールでCSSの反映状況を確認して対処する方法【デベロッパーツール】
今回は Google chromeの検証ツールを使用してCSSの反映状況を確認する方法+CSSが反映されていないときの対処方法 について解説をします。 なお、CSSが反映されない原因については以下の記事で詳しく解説しています。 Googleの検証ツール(通称:デベロッパ...
12