この記事にはプロモーションが含まれています。

【WordPress】List category postsの表示内容の順番を変更する

【WordPress】List category postsの表示内容の順番を変更する

WordPressのプラグイン「List category posts」を使用すると、誰でも簡単に投稿リストを表示することが可能です。

しかし、その表示内容(アイキャッチ・投稿日・タイトルなど)の並びはデフォルトで決まっており、しかしながらWordPress管理画面上では並び順を変更することができません。

そこで今回は

WordPressプラグイン「List category posts」で
表示内容の順番を変更する方法

をご紹介します。

ケケンタ

表示内容の並び順を変更するためにはプラグインのファイルを複製してその中身を編集する必要があります。
しかし、この記事の手順を踏めば誰でも簡単に変更可能なのでぜひお試しください!

目次

Web制作を仕事にしたいなら

こちらの記事で

Web制作コース独学プラン

についてご紹介しています。

 ̄ ̄ ̄

「仕事が忙しい」、「すぐに欲しい商品がある」という方、必見のサービス

 Amazon Prime 

by Amazon

日時指定便が「無料」で使えるので不在で商品を受け取れないという心配が無くなる

最短で注文した「翌日」に商品が届くので欲しいものがすぐ手に入る 
※ご注文の時間帯やお住まいの地域によります。

Amazonプライムの無料体験は「何度でも」利用可能

Amazonプライムの無料体験を何度も利用する方法

  • Amazonのカート画面で表示される「Amazon Primeの無料体験の案内」をクリック
  • 会員の自動更新を解除しておく=期限が来たら自動解約
  • 1~3ヶ月ぐらいするとAmazonのカート画面再度無料体験の案内が表示される

商品をカートに入れ、カート画面に行ったときに「無料体験の案内」が表示されていれば
1ヶ月間の無料体験を受け取ることが可能です。

ケケンタ

僕自身、過去に少なくとも3回は無料体験を利用しています。

※条件は不明ですが、解約後に一定期間が経過すると、再び「Amazon Prime無料体験の案内」が表示され、再度利用することが可能です。

List category postsで表示する内容の順番を変更する手順

「List category posts」で作成した投稿リストの表示内容の順番を変更する手順は以下の通りです。

表示内容の順番を変更する手順
  • 使用中のテーマディレクトリ直下に「list-category-posts」というディレクトリを作成する
  • プラグインのディレクトリ内から投稿リスト表示用のテンプレートファイル(default.php)をコピーする
  • ②でコピーしたテンプレートファイル(default.php)を①で作成した「list-category-posts」内に設置する
  • テンプレートファイル(default.php)のファイル名を任意のものに変更する
  • List category postsの設定項目「テンプレート」で、④で作成したファイル名を選択する
  • ④で用意したファイルを編集する

手順が多く感じるかもしれませんが、やることと言えばテンプレートファイルをコピペして中身を少し編集するだけです。

ケケンタ

以下より、ひとつずつ順番にご説明していきます!

① 使用中のテーマディレクトリ直下に「list-category-posts」というディレクトリを作成する

まずは、いま現在使用中のテーマディレクトリの直下に「list-category-posts」というディレクトリを作成します。

例えば、使用中のテーマが「sample」という名前であれば、

~省略~/themes/sample/list-category-posts

という構成になるようにディレクトリを作成します。

ディレクトリ名コピペ用

list-category-posts

② プラグインのディレクトリ内からテンプレートファイルをコピーする

次に、プラグインのディレクトリ内からテンプレートファイル(default.php)をコピーします。

default.phpはList category postsの初期状態において投稿リスト生成に使用されるデフォルトのテンプレートファイルです。
このdefault.phpを複製し、そのファイル内を編集することで任意の出力内容のテンプレートファイルを作成可能です。

ケケンタ

default.phpは以下のディレクトリ内にあります。

default.phpの場所

~省略~/wp-content/plugins/list-category-posts/templates/

これをいったんCtrl + Cでコピーしておきます。

③ コピーしたdefault.phpを①で作成した「list-category-posts」内に設置する

続いて、コピーしたdefault.phpを、①で現在使用中のテーマディレクトリ直下に作成した「list-category-posts」内に貼り付けます。(貼り付け=Ctrl + V

貼り付け後のファイル構成

~省略~/themes/sample/list-category-posts/default.php

④ default.phpのファイル名を任意のものに変更する

テーマディレクトリ直下にdefault.phpを設置したら、続いてこのファイル名を任意のものに変更します。

ケケンタ

名前はご自身にとって分かりやすいものならばなんでも構いません。
例えば僕はこのテンプレートファイルをスライダー用に使用したかったときは「slider.php」という名称にしました。

ファイル名変更後の状態(例)

~省略~/themes/sample/list-category-posts/slider.php

⑤ List category postsの設定項目「テンプレート」で作成したファイル名を選択する

ここで、WordPress管理画面の「外観→ウィジェット」をご覧ください。

「List category posts」のウィジェットの設定画面の最下部にある「テンプレート」には、初期状態だと以下のように「default」の表示しかありません。

初期状態

List category postsの「テンプレート」項目の初期状態

しかし、ここまでの作業を完了すると、設定していただいたファイル名の部分が「テンプレート」に表示されるようになっています。

ファイル名を「slider.php」に変更したときの例

List category postsの「テンプレート」項目の「slider.php」作成後の状態
ケケンタ

「テンプレート」項目で、新しく追加された方のテンプレート(上の画像なら「slider」)を選択して設定を保存して下さい。

もし「テンプレート」の項目に作成したファイル名が表示されない場合は
・ページを更新してみる
・「list-category-posts」を正しく使用中のテーマディレクトリ内に設置できているか
などをご確認下さい。

⑥ ④で用意したファイルを編集する

最後に、④で任意の名前に設定したファイルをテキストエディタで開き、実際に中身を編集していきます。

今回は例として「タイトル」と「投稿日」の表示順を逆にする方法をご紹介します。

ケケンタ

具体的な編集内容は以下の通りです。

「get_dateが記述されている行」を丸ごと「get_post_title」が記述されている行の真上に移動する。

List category postsのテンプレートファイルを編集してタイトルと投稿日の表示順を入れ替える

移動後

ファイル変更前と変更後の違い

投稿リスト(編集前)
List category postsで出力した投稿リスト(タイトルと投稿日を出力)
投稿リスト(編集後)
List category postsで出力した投稿リスト(タイトルと投稿日の順序を入れ替えて出力)
ケケンタ

ご覧のように「タイトル」と「投稿日」の表示順が逆になりました!

List category postsは自分好みのテンプレートを用意できる

以上が「List category posts」で表示内容の順番を変更する方法でした。

最後まで解説をご覧いただきありがとうございます。

もしかしたらお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、List category postsでは今回のファイル編集作業のように、

表示項目ごとの行の位置を入れ替えることで表示順序を簡単に変更することが可能

です。

また、PHPの知識がある方であれば、例えば投稿日の表示形式を柔軟に変更するといったことも可能です。

※投稿日はデフォルトだとWordPress管理画面で設定している形式で出力されます。

投稿リストを簡単に表示できるだけでも「List category posts」は充分便利ですが、カスタマイズもできればその利便性は一気に高まります。

ケケンタ

この記事が今後のWordPress制作の幅を広げるキッカケになれば何よりです。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

「投稿日の表示形式」を変更する方法を開設した記事を公開しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次