人気記事一覧
-
【SWELL】誰でも簡単!フッターのコピーライトをリンクにする方法
この記事では SWELLでフッターにあるコピーライトをリンクにする方法 をご紹介します。 コピーライトというと、通常はWebサイトの最下部に当たり前のように設置するイメージがあります。 今回は、このコピーライトにリンクを設定することで、別ページ(今... -
【コピペで簡単!】WordPressでコピーライトの年号を自動更新する方法
この記事ではWordPressでコピーライト(Copyright)の年号を自動更新させる方法をご紹介します。 コピーライトの例 コピーライトの例 コピーライトを自動更新させるようにすれば、毎年手動で年号を修正する手間も、修正忘れもなくなります! 誰でもコピペ... -
【WordPress】カスタム投稿タイプのパーマリンクを「数字ベース」にする
この記事ではWordPressで カスタム投稿タイプのパーマリンクを「数字ベース」にする方法 をご紹介します。 デフォルト機能である「投稿」であれば、パーマリンク構造は管理画面「設定」→「パーマリンク」から簡単に設定可能です。 しかし、カスタム投稿タ... -
【Splide】サムネイル型スライダーの簡単な作成方法【JSライブラリ】
こんにちは! ケケンタです。 この記事では サムネイル型のスライドショーを簡単に作成する方法 をご紹介します。 シンプルなスライダーであれば同じくJavaScriptライブラリの「Slickスライダー」を使用することで簡単に実装できますが、サムネイル型のス... -
【CSRF】攻撃の流れやPHPでの対策方法を解説【クロスサイトリクエストフォージェリ】
Webサイトへのセキュリティ攻撃の1つにCSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)というものがあります。 この記事では、 CSRFの攻撃の流れ 攻撃による影響・被害 PHPでWebアプリを制作する際の対策方法 について解説をしていきます。 この記事を読む... -
【Python】フォルダ内にあるすべてのCSVファイルを結合する【ソースコード】
この記事ではPythonとそのライブラリであるPandas・Chardetを使用して 指定フォルダ内にあるすべてのCSVファイルをひとつに結合する方法 をご紹介します。 必要なツール・ライブラリのインストール方法やソースコード、具体的な使用方法を画像つきで丁寧に... -
【WordPress】headタグ内にソースコードを簡単に追加する方法
WordPressを利用しているとheadタグにソースコードを追加する必要が出てくることがあります。 例えば、JavaScriptライブラリを新たに導入したいときなどです。 「headタグにソースコードを追加する方法」はいくつかありますが、今回はその中でも最も確実で... -
【WordPress】アーカイブページで出力する表示件数を投稿タイプごとに設定する
WordPressでは投稿記事を一覧表示できるアーカイブページが用意されています。 アーカイブページで表示する件数は管理画面「設定」→「表示設定」→「1ページに表示する最大投稿数」で設定可能ですが、ここでの設定内容は、「投稿」、「すべてのカスタム投稿... -
【PHP練習問題】ループ文(for・foreach)【初心者向け】
練習問題TOPはこちらです。 for文の解説記事を公開しました。 ループ文とは? ループ文は繰り返し文とも呼ばれ、特定処理を繰り返して実行したい際に用いられます。 条件分岐と同じく最も重要な要素の1つのため、必ずマスターしましょう。 なお、PHPではf... -
【Googleマップ】レスポンシブ対応させる方法|縦横比の指定も簡単!
Googleマップをレスポンシブ対応させる方法が知りたい…… 縦横比も簡単に指定できると良いんだけど…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方へ向けて Googleマップをレスポンシブ対応させる方法+縦横比を簡単に指定する方法 をご紹介します。 この記事で分...