新着記事
-
【WordPress】アーカイブページで出力する表示件数を投稿タイプごとに設定する
WordPressでは投稿記事を一覧表示できるアーカイブページが用意されています。 アーカイブページで表示する件数は管理画面「設定」→「表示設定」→「1ページに表示する最大投稿数」で設定可能ですが、ここでの設定内容は、「投稿」、「すべてのカスタム投稿... -
【WordPress】検索結果から固定ページを除外する方法【コピペで簡単!】
WordPressでは簡単に検索機能を実装することが可能です。 ただ、その検索対象はデフォルトだと投稿・固定ページの「タイトル」と「本文」に設定されており、必要に応じて自分自身で検索対象をカスタマイズする必要があります。 この記事ではそうしたカスタ... -
【WordPress】プラグインのバージョンを下げる方法【画像解説あり】
プラグインを更新したらサイトがおかしくなっちゃった…… WordPressでサイト制作をする上でのかなめとも言えるプラグインですが、機能改善やセキュリティ対策のために日々アップデートが行われ続けているものが多いです。 しかし、お使いのテーマやほかのプ... -
【WordPress】公式サイトから消えた過去のプラグインバージョンをダウンロードする方法
プラグインのバージョンを上げたら不具合が起きちゃったから元のバージョンに戻したいのに、公式サイトにバージョンデータがない…… WordPressでは多数のプラグインが利用でき、定期的に機能の追加・修正のアップデートが行われます。 基本的にはアップデー... -
【超簡単!】Googleマップの表記を日本語から「英語」にする方法【Web制作】
Web制作をしているとGoogleマップをサイト内へ埋め込むことが度々あります。 英語圏向けのサイトであればGoogleマップ上の表記も「英語」の方が適しています。 そこで今回は Googleマップの表記を日本語から「英語」にする方法 をご紹介します。 難しいこ... -
【初心者向け】Composerの使い方を丁寧に解説!【PHP】
Composerってよく見かけるけど、イマイチ使い方がわからないな…… 今回はこうしたお悩みをお持ちの方へ向けて PHPのWebアプリ開発にComposerを導入してパッケージライブラリを使用する方法 を解説します。 Composerのインストールがお済みでない場合、まず... -
【Windows】Composerのインストール方法|エラー時の対処も解説
こんにちは! ケケンタです。 この記事ではPHPでWebアプリ開発を行うなら必須の Composerのインストール方法(Windows版) を解説していきます。 PHPを始めたばかりの方にとっては難しく感じる内容もあるかとは思いますが、ComposerはPHPでWebアプリを開... -
【WordPress】検索機能の条件にSEO SIMPLE PACKの設定内容を追加する
WordPressの検索機能の条件に「SEO SIMPLE PACKの設定内容」も含めたいんだけど、どうすればいいの……? 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて WordPressで検索機能の条件にSEO SIMPLE PACKの設定内容を追加するためのカスタマイズ方法 をご紹介しま... -
【誰でも簡単!】テキストファイルにデータを出力する方法【PHP】
今回は PHPでテキストファイルにデータを出力する方法 をご紹介します。 初めてテキストファイルへデータを出力してみようと考えた方の中には、もしかすると「難しそう」と想像している方もいらっしゃるかもしれません。 しかし実際にふたを開けてみると ... -
【PHP】特定の文字列が含まれているか簡単に判定する方法
今回ご紹介するのは PHPで特定の文字列が含まれているかを簡単に判定する方法 です。 【ソースコード】特定の文字列が含まれているか判定する 検索対象の文字列にマルチバイト(日本語など)を含む場合は「【補足】マルチバイト文字列でキーワードを検索す...