WordPress– category –
-
【WordPress】固定・投稿ページ編集画面にCSSやJSの入力フォームを設置する
特定の固定ページや投稿ページごとに簡単にCSSとかJavaScriptを設定できるようにしたいな…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて 固定ページ編集画面や投稿ページ編集画面にCSSやJavaScript用の入力フォームを設置(自作)する方法 をご紹介します... -
【WordPress】特定ページにCSSを読み込む「5つ」の方法【早見リスト付】
WordPressでページごとに別のCSSを読み込ませたいんだけど、どうすればいいのかな……? 今回はこのようなお悩みをお持ちの方へ向けて WordPressで特定のページごとにCSSを読み込ませる方法 をご紹介します。 5の方法をご紹介するので、ご自身に適した方法... -
【WordPress】アーカイブページで出力する表示件数を投稿タイプごとに設定する
WordPressでは投稿記事を一覧表示できるアーカイブページが用意されています。 アーカイブページで表示する件数は管理画面「設定」→「表示設定」→「1ページに表示する最大投稿数」で設定可能ですが、ここでの設定内容は、「投稿」、「すべてのカスタム投稿... -
【WordPress】検索結果から固定ページを除外する方法【コピペで簡単!】
WordPressでは簡単に検索機能を実装することが可能です。 ただ、その検索対象はデフォルトだと投稿・固定ページの「タイトル」と「本文」に設定されており、必要に応じて自分自身で検索対象をカスタマイズする必要があります。 この記事ではそうしたカスタ... -
【WordPress】プラグインのバージョンを下げる方法【画像解説あり】
プラグインを更新したらサイトがおかしくなっちゃった…… WordPressでサイト制作をする上でのかなめとも言えるプラグインですが、機能改善やセキュリティ対策のために日々アップデートが行われ続けているものが多いです。 しかし、お使いのテーマやほかのプ... -
【WordPress】公式サイトから消えた過去のプラグインバージョンをダウンロードする方法
プラグインのバージョンを上げたら不具合が起きちゃったから元のバージョンに戻したいのに、公式サイトにバージョンデータがない…… WordPressでは多数のプラグインが利用でき、定期的に機能の追加・修正のアップデートが行われます。 基本的にはアップデー... -
【WordPress】検索機能の条件にSEO SIMPLE PACKの設定内容を追加する
WordPressの検索機能の条件に「SEO SIMPLE PACKの設定内容」も含めたいんだけど、どうすればいいの……? 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて WordPressで検索機能の条件にSEO SIMPLE PACKの設定内容を追加するためのカスタマイズ方法 をご紹介しま... -
【WordPress】検索機能の条件にタグ・カテゴリー・カスタムフィールドを追加する
WordPressの検索機能に条件を追加したいんだけどどうすればいいんだろう…… 今回はこうしたお悩みをお持ちの方へ向けて WordPressの検索機能の条件にタグ・カテゴリー・カスタムフィールドを追加する方法 をご紹介します。 WordPressの検索機能はデフォルト... -
【WordPress】WP_Query(サブループ)の使い方とパラメータ一覧を紹介
WordPressでサイト制作をしているとメインの記事一覧以外に「別の記事一覧も出力したい!」となることが多々あります。 今回はそこで深く関係してくるメインループ、サブループ、WP_Queryについて解説をします。 この記事で分かること WordPressが記事一... -
【WordPress】JavaScriptはどこに書けばいい?「3つの方法」を解説
WordPressの場合、JavaScriptはどこに書けばいいの……? WordPressの場合、HTMLサイトとは異なりJavaScriptを読み込ませる方法がいくつかあります。 そのためWordPressに触れ始めたばかりの方は手順などに迷うことが多々あるのではないかと思います。 そこ...