2024年6月– date –
-
【コピペOK】ページトップへ戻るボタン【jQuery未使用】
Web制作をしていると実装を求められることがある「ページトップへ戻るボタン」 今回はそのソースコードをコピペ可能な形で丸っとご紹介します。 この記事で紹介する「ページトップへ戻るボタン」 常に画面の右下に表示されている 一定量スクロールするとフ... -
【WordPress】特定のページで「ヘッダー」や「フッター」を非表示にする方法
WordPressで一部のページの「ヘッダー」や「フッター」を非表示にしたいんだけどやり方がわからない…… このようなお悩みをお持ちの方に向けて WordPressの特定のページで「ヘッダー」や「フッター」を非表示にする方法 を解説します。 WordPressで特定のペ... -
【WordPress】検索機能と検索結果ページを作成する方法
WordPressのオリジナルテーマで「検索機能」ってどうやったら実装できるの……? このようなお悩みをお持ちの方に向けて、この記事では WordPressのオリジナルテーマで検索機能と検索結果ページを作成する方法 をご紹介します。 一見すると難しそうに思うか... -
【WordPress】投稿一覧ページを作成する「2つ」の方法【オリジナルテーマ】
こんにちは! ケケンタです。 今回は WordPressのオリジナルテーマで「投稿一覧ページ」を作成する方法 をご紹介します。 この記事で分かること サイトのトップページを「投稿一覧ページ」にする方法 トップページとは別に「投稿一覧ページ」を作成する方... -
【WordPress】固定ページや投稿ページなどページ種別ごとに背景色を設定する
以前に以下の記事で「特定のページごとに背景色を変更する方法」を解説しました。 しかし、中には 「ページごと」っていう細かい括りじゃなくて、「固定ページ」、「投稿ページ」って感じでもっと大きな枠ごとに設定したいんだよな という方もいらっしゃる... -
【WordPress】記事の抜粋の「文字数」を変更する方法
こんにちは! ケケンタです。 この記事では WordPressで投稿の抜粋の「文字数」を変更する方法 をご紹介します。 WordPressの「抜粋」は基本的にthe_excerpt()というテンプレートタグによって出力されています。 ただ、the_exerpt()によって出力される「... -
【WordPress】記事の抜粋の「省略記号」を変更する方法
こんにちは! ケケンタです。 今回は WordPressで記事の抜粋の「省略記号」を変更する方法 について解説をしていきます。 この記事を読むと分かること 抜粋の省略記号を変更する方法 抜粋の省略記号をリンクにする方法 抜粋の省略記号を変更する方法だけ... -
【PHP】POST送信されたデータを保持しながら別ページへリダイレクトする
PHPでPOST送信したデータをそっくりそのまま別のページに持っていきたいんだけど、そんな方法ってあるのかな…… 今回はこのような疑問やお悩みをお持ちの方に向けて PHPでPOST送信されたデータを保持しながら別ページへ遷移(リダイレクト)する方法 をご紹... -
【WordPress】タグ一覧ページとタグ個別ページを作成する方法
WordPressのオリジナルテーマを作成しているけどタグのアーカイブページや個別ページの作成方法が分からない…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて、WordPressで タグアーカイブページ タグ個別ページ を作成する方法を解説します。 この記事を読... -
【WordPress】カテゴリー一覧ページとカテゴリー個別ページを作成する
WordPressのオリジナルテーマを作成しているけどカテゴリーのアーカイブページや個別ページの作成方法が分からない…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて、WordPressで カテゴリーアーカイブページ カテゴリー個別ページ を作成する方法を解説し...