WordPress– tag –
-
【SWELL】タイトルとアイキャッチ画像の表示を上下逆にする方法
SWELLでは投稿ページのタイトルとアイキャッチ画像の並び順がデフォルトで決まっています。(タイトル→アイキャッチの順番) しかし、SWELLはWordPressテーマ使用数No.1を誇っているだけあり、「デザインの差別化」を図りたいと考える方もいらっしゃるかと... -
【WordPress】カスタム投稿タイプの特定ページを判定する方法
WordPressには投稿ページや固定ページ、カテゴリーページなどを判定することが可能なテンプレートタグが用意されています。 また、それらを使用することでis_single('スラッグ')などのように記述すれば「スラッグが○○○の投稿ページ」という風に個別判定す... -
【SWELL】記事タイトルの上に広告を表示する方法
以前にこちらの記事で「SWELLでアイキャッチ画像の上に広告を表示する方法」をご紹介しました。 この記事では、アイキャッチ画像の上ではなく SWELLで記事タイトルの上に広告を表示する方法 をご紹介します。 今回の方法もとても簡単にできるので、ご興味... -
【WordPress】各カテゴリーに紐づくすべてのタグ一覧を出力する
WordPressで各カテゴリに紐づいているすべてのタグを一覧で出力したいけど、やり方が分からない……! 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて WordPressで各カテゴリーに紐づくすべてのタグ一覧を出力する方法 をご紹介します。 WordPressでは以下のよ... -
【WordPress】アップロードできるファイル形式を簡単に増やす方法
こんにちは! ケケンタです。 WordPressでは簡単に画像のアップロードが可能です。 しかし、svgファイルやaiファイル、epsファイルといった少々特殊なファイルについてはセキュリティの都合で初期状態だとアップロードすることができません。 そこで今回... -
【SWELL】アイキャッチ画像の上に広告を表示する方法
ときどきアイキャッチの上に広告を表示させているブログがあるけど、あれってSWELLではどうやるんだろう……? 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に SWELLでアイキャッチ画像の上に広告を表示する方法 をご紹介します。 この記事でご紹介する方法ではfunct... -
【WordPress】画像・ファイルがダウンロードできるリンクの作成方法【ACF】
WordPressでリンクをクリックしたら画像やファイルをダウンロードできるようにしたいんだけど、具体的にはどうすれば良いんだろう…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて WordPressでクリックしたら画像やファイルをダウンロードできるリンクを作... -
【SWELL】検索フォームのプレースホルダーを簡単に変更する方法
こんにちは! ケケンタです。 今回は SWELLで検索フォームのプレースホルダーを変更する方法 をご紹介します。 SWELLではフィルターフックが用意されており、簡単に検索フォームのプレースホルダーを変更することが可能です。 初期状態ではただ単に「検索... -
【WordPress】List category postsで出力する日付の形式を自由に変える
WordPressのプラグイン「List category posts」を使用すると、誰でも簡単に投稿リストを表示することが可能です。 しかし、「投稿日」や「更新日」といった日付は、デフォルトだと以下のようにWordPressで設定している形式で出力されます。 基本的にはそれ... -
ACFの「ファイル」フィールドでファイル種類によって出力内容を変える
こんにちは! ケケンタです。 あまり無いケースかもしれませんが、過去に「同じカスタムフィールドで画像もPDFもどっちもアップロードできるようにしてほしい」という案件に当たりました。 単純にアップロードできるようにするだけであればACFのファイル...