人気記事一覧
-
【SWELL】タイトルとアイキャッチ画像の表示を上下逆にする方法
SWELLでは投稿ページのタイトルとアイキャッチ画像の並び順がデフォルトで決まっています。(タイトル→アイキャッチの順番) しかし、SWELLはWordPressテーマ使用数No.1を誇っているだけあり、「デザインの差別化」を図りたいと考える方もいらっしゃるかと... -
【WordPress】ログイン画面の見た目をCSSでカスタマイズする
WordPressを使用しているとログイン画面を開く機会がちょこちょこあるかと思います。 そんな中、 (見た目にちょっと飽きてきたな……) このように感じたことはないでしょうか。 今回はそのような方のために WordPressのログイン画面の見た目をCSSでカスタ... -
SQLの書き方|PHPでアプリ開発するなら必須のCRUDとは?
こんにちは! ケケンタです。 今回はPHPのWebアプリ開発をするなら必須のSQLの書き方について解説をしていきます。 この記事で分かること PHPのWebアプリ開発で必要なSQLの知識 CRUDとは何か? SQLの基本構文 SQLはデータベースを操作するための言語です... -
【PHP】特定の文字列が含まれているか簡単に判定する方法
今回ご紹介するのは PHPで特定の文字列が含まれているかを簡単に判定する方法 です。 【ソースコード】特定の文字列が含まれているか判定する 検索対象の文字列にマルチバイト(日本語など)を含む場合は「【補足】マルチバイト文字列でキーワードを検索す... -
【UNIX系OS】現在使用しているシェルの種類を確認する方法
絶対に合ってるはずなのにコマンドが通らない…… このようなことでお困りの方に、現在使用してるシェルの種類を確認する方法をご紹介します。 使用しているシェルの種類によってコマンドやそのオプションが微妙に変わります。「合っているはずなのに何故か... -
【SWELL】検索フォームのプレースホルダーを簡単に変更する方法
こんにちは! ケケンタです。 今回は SWELLで検索フォームのプレースホルダーを変更する方法 をご紹介します。 SWELLではフィルターフックが用意されており、簡単に検索フォームのプレースホルダーを変更することが可能です。 初期状態ではただ単に「検索... -
【PHP】スクレイピングする方法|データベース保存のソースコードあり
PHPでスクレイピングしてみたいんだけど、やり方がわからない…… このようなお悩みをお持ちの方に向けて、この記事では PHPでスクレイピングする方法 を解説します。 この記事でわかること PHPのライブラリパッケージを使用してスクレイピングする方法 ス... -
【WordPress】記事一覧ページの表示件数をプルダウンで選択可能にする
この記事ではWordPressで 記事一覧ページの表示件数をプルダウンで選択可能にする方法(ソースコード) をご紹介します。 プルダウンのイメージ 今回ご紹介する方法は、オリジナルテーマ向けです。 WordPressで記事一覧を表示する場合、home.phpやアーカイ... -
【SWELL】特定のページで関連記事を丸々非表示にする方法
こんにちは! ケケンタです。 この記事では SWELLで特定のページで関連記事を丸々非表示にする方法 についてご紹介します。 Cocoonを使用していたときは、例えば特定のカスタム投稿タイプは関連記事に表示させないという設定が可能だったのですが、SWELL... -
【SWELL】特定の投稿タイプやページでアイキャッチ画像を非表示にする
SWELLでサイト制作をしてるけど、特定の投稿タイプではアイキャッチ画像を表示しないようにしたいんだよな…… アイキャッチ画像の設定は使いつつ、記事上では非表示にする方法って無いのかな…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に SWELLで特定の投稿タイ...