人気記事一覧
-
【WordPress】List category postsの表示内容の順番を変更する
WordPressのプラグイン「List category posts」を使用すると、誰でも簡単に投稿リストを表示することが可能です。 しかし、その表示内容(アイキャッチ・投稿日・タイトルなど)の並びはデフォルトで決まっており、しかしながらWordPress管理画面上では並... -
無料テーマCocoonからSWELLに乗り換えた7つの理由【WordPress】
ブログ始めてみようと思うけど、Cocoonが無料なのに有料レベルらしいからとりあえずテーマはこれに決定かな! こんな軽い気持ちでWordPressテーマにCocoonを選んだのが、2024年の秋頃でした。 しかし、そのわずか半年後。 やっぱり有料テーマ気になる!SWE... -
【コピペOK】サイドメニュー表示アニメーション|5種類【Web制作】
サイドメニューの表示アニメーションを実装したい…… モバイル対応のスライドメニューを作りたい…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方へ向けて Web制作において人気の高いアニメーション効果サイドメニュー表示アニメーション をご紹介します。 5種類のサ... -
PHPでhtaccessをいじらずにBASIC認証を実装する方法【コード付き】
PHPで特定のページにだけBasic認証をかけたい…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に、 PHPのプログラムだけでBASIC認証を実現するためのコード をご紹介します。 PHPで特定ページにBASIC認証をかけるコード(全体) /** * パスワード保護したいページに... -
【WordPress】テンプレートファイル名を任意の名前にする方法
こんにちは! ケケンタです。 この記事では WordPressのテンプレートファイルに任意の名前を付ける方法 をご紹介します。 WordPressのテンプレートファイルについて WordPressの固定ページや投稿ページには、予めファイルの命名規則が定められています。 ... -
【WordPress】headタグ内にソースコードを簡単に追加する方法
WordPressを利用しているとheadタグにソースコードを追加する必要が出てくることがあります。 例えば、JavaScriptライブラリを新たに導入したいときなどです。 「headタグにソースコードを追加する方法」はいくつかありますが、今回はその中でも最も確実で... -
子テーマ無しでfunctions.phpを編集|Code Snippetsの使い方【WordPress】
functions.phpを編集したいけど、失敗したら「画面が真っ白になる」って聞くし、不安だな…… 今回はこのようにWordPressでfunctions.phpを編集することにハードルを感じている方へ向けて プラグイン「Code Snippets」の使い方+functions.phpを安全に編集す... -
【WordPress】固定ページや投稿ページなどページ種別ごとに背景色を設定する
以前に以下の記事で「特定のページごとに背景色を変更する方法」を解説しました。 しかし、中には 「ページごと」っていう細かい括りじゃなくて、「固定ページ」、「投稿ページ」って感じでもっと大きな枠ごとに設定したいんだよな という方もいらっしゃる... -
【SWELL】検索フォームのプレースホルダーを簡単に変更する方法
こんにちは! ケケンタです。 今回は SWELLで検索フォームのプレースホルダーを変更する方法 をご紹介します。 SWELLではフィルターフックが用意されており、簡単に検索フォームのプレースホルダーを変更することが可能です。 初期状態ではただ単に「検索... -
【SWELL】「目次広告」の内容をカテゴリーごとに変更する方法
この記事では SWELLで「目次広告」の内容をカテゴリーごとに変更する方法 をご紹介します。 SWELLの「目次広告」を使用すると簡単に目次の前後に任意の広告を表示できて便利なのですが、 このカテゴリーでは別の広告を表示したいんだよな…… ということがあ...