人気記事一覧
-
【SWELL】TOPページのフッター真上にある余白を簡単に無くす方法
SWELLでTOPページを固定ページでカスタマイズしていたらフッターの真上に謎の余白が残ってしまいました……。バランスが悪いので消したい! SWELLのTOPページを固定ページでカスタマイズしていると、以下のようにフッターの真上に謎の余白が残ってしまいまし... -
【PHP】POST送信されたデータを保持しながら別ページへリダイレクトする
PHPでPOST送信したデータをそっくりそのまま別のページに持っていきたいんだけど、そんな方法ってあるのかな…… 今回はこのような疑問やお悩みをお持ちの方に向けて PHPでPOST送信されたデータを保持しながら別ページへ遷移(リダイレクト)する方法 をご紹... -
【ACF】日付選択ツールで出力する日付の形式を自由に調整する方法
WordPressのプラグインでACFをよく使うけど、「日付選択ツール」の出力形式をもっと自由に調整したいなあ…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて、WordPressのプラグインのひとつ ACF(Advanced Custom Fields)の日付選択ツールの出力形式を自由... -
【Laravel11】バリデーションの実装方法やエラーメッセージのカスタマイズ
Laravelではバリデーションを簡単に実装する仕組みが用意されています。 この記事ではLaravelバージョン11でバリデーションを実装する方法をご紹介します。 この記事で分かること Laravelバージョン11でバリデーションを実装する基本的な方法 バリデーシ... -
検証ツールでCSSの反映状況を確認して対処する方法【デベロッパーツール】
今回は Google chromeの検証ツールを使用してCSSの反映状況を確認する方法+CSSが反映されていないときの対処方法 について解説をします。 なお、CSSが反映されない原因については以下の記事で詳しく解説しています。 Googleの検証ツール(通称:デベロッパ... -
【SWELL】CTAエリアを活用して広告を上手に設置しよう!
当ブログでは最近SWELLを導入しました。 しかし、さすがは有料テーマということもあり様々な機能が搭載されていて、まだまだ使いこなせていないというのが正直なところです。 今回は僕と似たようなご状況の方に向けて、SWELLで用意されている機能の1つ「C... -
【WordPress】functions.phpを編集する「3つ」の方法と編集時の注意点
WordPressで機能カスタマイズをする際は、必ずと言っていいほどfunctions.phpを編集することになります。 しかし、functions.phpを編集したことで何らかのエラーが発生してしまうと、「サイトが真っ白になる」という最悪の事態を招きます。 そのためfuncti... -
ACFの「ファイル」フィールドでファイル種類によって出力内容を変える
こんにちは! ケケンタです。 あまり無いケースかもしれませんが、過去に「同じカスタムフィールドで画像もPDFもどっちもアップロードできるようにしてほしい」という案件に当たりました。 単純にアップロードできるようにするだけであればACFのファイル... -
【PHP】for文を書くときの考え方|tableを使った九九表作成
PHPを勉強し始めたけどfor文でつまずいてる……どう考えてプログラムを組んで良いかイメージできない…… 今回はこのようなお悩みをお持ちの方に向けて 九九表作成で学ぶ、for文を書くときの考え方 を解説していきます。 この記事が向いている方 PHPのfor文の... -
掲示板アプリの作り方|プログラミング初心者向け【PHP】
この記事ではPHPによる 掲示板アプリの作り方 をご紹介します。 掲示板アプリを作成するためには、PHPの基本文法をはじめ、データベース操作(いわゆるCRUD)やHTTPリクエストなどの知識が不可欠です。 PHPの基礎学習後の「総まとめ課題」として、ぜひ掲示...